銀座、渋谷など東京でも再開発が動いています。
土地の有効利用を図る意味でも、再開発は必要でし
ょう。
しかし、日本中どこでも同じような景色になるのは
避けたい。
最近では、JRの駅中の再開発が進んでいます。
きれいなビルが建ち、有名店が入店する。
それに伴い、駅前商店街などがさびれて行くのはど
うなんでしょうか。
最初から圧倒的な資本力の差がありますから、結果
は明らか。
都市の再開発を行うにあたって、街全体をどのよう
にするのかという観点が見えない。
古都京都でも、新幹線の駅から見えるのは近代的な
ビルばかりです。
そして、寂れた商店街を活性化するために多くの税
金が投入されてきました。
結果はどうなんでしょうか。
いま消費税の増税が決まり税金の使い道が議論され
ています。
一般家庭では、すでに増税に対してどのように対応
するか考えています。
このままでは、ますます経済が縮小する悪循環にな
ってしまいます。
本当に経済が活性化するような政策を望みます。
そのためには、日本の形をどのようにするのか決め
なければならない。
それも決めないで、予算の使い方を決めるなんて?
日本の再生のためにみんなで考えましょう。
私は、日本の復活を信じています。
この危機をオールジャパンで乗り越えましょう。
そのためにみんなで知恵を出しましょう。
「がんばれ日本」
日本の元気は、中小企業、地方の活性化から!
(お願い)
励みになりますので、
「人気ブログランキング」(←ここです。)をクリックしていただけると幸いです。人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。
また、税理士森大志が書いていますリンク集「税理士森大志の税の考え方」及び「税理士森大志の時代の流れを読む」も併せて読んでいただけると幸いです。
クリックすると、そのページに行きます。
このブログは、東京都豊島区池袋から発信しています。
お問い合わせは、森大志税理士事務所
mori@morikeieizeimu-c.netまでお気軽に!
起業戦略は「税理士森大志の起業戦略塾」!!
2012年08月19日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57665140
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57665140
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
コメントありがとうございました。
本来は、このような街づくりをするということを住民みんなで共有して開発すべきです。
コンセンサスがないから、ばらばらに開発されてしまいます。
特に、維持費のかからないコンパクトシティをつくってほしいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。