記事を検索しやすいように目次作成しました。記事目次(←をクリックしてください。) 税理士森大志のマスコミ掲載・執筆・ありがとうございました。

2010年11月02日

需要の先食い・エコカー補助金の次はエコポイント

エコカー減税が9月末で終了し、10月の国内新車販売数は
激減しています。

9月末に駆け込み需要がありましたから、その反動がある
といっても、やはり需要の先食いだったのでしょう。

同様に、エコポイントにより大きく売り上げを伸ばした
薄型テレビも、買える人は11月までに購入するようです。

リーマンショック後の自動車産業の在庫調整による生産
減少は、あらゆる国内産業に影響を与えました。

売上が半分以下になった自動車メーカーの下請けもあり
ましたから、エコカー補助金、減税、エコポイントの
果たした役割は大きかったといえます。

ただ、先進国を支えていた新興国の成長もインフレの
影響を緩和するための金利引き上げにより、一服しそう
です。

世界の市場でもある中国は、北京五輪、上海万博も終わり
経済運営が難しい局面になっています。

日本の例を見ても、東京五輪、長野五輪、大阪万博などが
終わったあとは、投資の反動で不況になっています。

中国における最近の反日デモも、底流には経済的不満が
あるとも言われています。

昨日のロシア大統領の国後島訪問も、国内の経済的不満を
緩和するための行動と見れば不思議ではありません。

また、アメリカの失業率の問題も中間選挙における民主党
の苦戦に繋がっています。

フランスにおける年金問題によるゼネストも、経済的不安、
不満に対する行動なのです。

よく考えますと、世界中の国が経済的な苦境により、政府
与党が苦戦しているのです。

ヨーロッパから帰ってきた人が、日本はのんびりしていると
言っていましたが、本来はそんな余裕はなく、単に問題を
先送りしているだけではないでしょうか。

高齢者の健康保険にしても、本来は医師にかかった人が
100%負担すべき医療費を、健康保険制度(みんなで
負担すること)により少なくしています。

国民皆保険である健康保険制度を守るためには、どうすれば
いいのか。

現状のままでは、いくら高額所得者に負担させるとしても
限界です。

いつも出てくるのは、高額所得者の負担を増やすことばかり。

受益者が負担するのが当たり前なのに、負担できる人に
負担させる。

アメリカでは、根強い反対があり国民皆保険が難しい。

日本も問題の先送りはやめて、真剣に取り組みましょう。

私は、日本の復活を信じています。

この経済不況をオールジャパンで乗り越えましょう。

そのためにみんなで知恵を出しましょう。

「がんばれ日本」

日本の元気は、中小企業、地方の活性化から!

(お願い)
励みになりますので、
人気ブログランキング」(←ここです。)をクリックしていただけると幸いです。人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。
また、税理士森大志が書いていますリンク集「税理士森大志の税の考え方」及び「税理士森大志の時代の流れを読む」も併せて読んでいただけると幸いです。
クリックすると、そのページに行きます。

このブログは、東京都豊島区池袋から発信しています。
お問い合わせは、森大志税理士事務所
mori@morikeieizeimu-c.netまでお気軽に!
起業戦略は「税理士森大志の起業戦略塾」!!


posted by 森 大志 at 15:26 | Comment(0) | TrackBack(1) | がんばれ日本
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41570899
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

洗濯機 エコポイント
Excerpt: <お得お買い物情報> 今なら実質無料〜2000円引きで購入できちゃいます! 今口コミで大人気の人気食品はこちら 超お得!楽天で2000円分のお買い物ができる楽天カードの申込は下記をクリック!! 楽..
Weblog: 声に出して伝えたくなる最新ニュース
Tracked: 2010-11-02 15:42