東京都の新型コロナウイルス感染症の感染者数が連日100人を超え、お騒ぎになっています。
PCR検査の件数が増えているから感染者数も増えているという人もいます。
確かに、そういう面は否定できません。
しかし、今はマスクやアルコールなどの消毒液も薬局などで手に入ります。
感染対策が万全ならば、PCR検査数が増えても感染者数は増えないはずです。
それでも、増えているのです。
緊急事態宣言解除後、私も外食をする回数は増えました。
でも、感染に対する対応が甘い店が余りに多いことも書きました。
だから、対応が甘い店には行きません。
解除後、今までと同じように酒を飲んだり会食している若い人を多く見ました。
最近の感染者は、20代、30代の若い人が多いのが特徴です。
本人は新型コロナウイルスに感染しても、重症化しないかもしれません。
ただ、感染した若い人から家庭内感染、職場感染が怖いです。
事実、私もインフルエンザに感染し37.5度の発熱、うつした妻は38度以上の高熱で救急外来に連れて行った経験があるのです。
新型コロナウイルスに感染しても若い人は発症しないかもしれませんが、人にうつす可能性は否定できないのです。
油断大敵。
慎重な対応が望まれます。
2020年07月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187659814
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187659814
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック