過去に何回も行った有名温泉地。
そこの有名旅館がクーポンサイトで大幅値引きを行っています。
また、最近ではテレビ番組でも各地の温泉旅館が番組特別値引を行っています。
日本人の旅行といえば「温泉に行きたい」といわれた時代もありました。
巷では、景気が良いと言われていますが、個人消費はイマイチです。
現に定価販売が常識だったコンビニも、トイレットペーパーなどの日用品の価格を下げ、普段から買い物してもらえるように転換しています。
消費税の10%への増税は見送られましたが、社会保障費の個人負担は増え続けています。
財布のひもが固くなっているのでしょうか。
日銀の物価目標2%増はかなり難しいです。
日銀もこのまま緩和を続けるのではなく、正常化に向けて少しづつ縮小していかなければいけない。
FRBだけでなく、ECBも正常化に向けて動き始めているのに、わが日銀だけがいつまでも正常化できないなんて・・・。
日経平均株価が2万円を超えた今、怖さを感じたのは私だけだろうか。
株価と世間(個人消費)のかい離は、株価がミニバブルかもしれない。
お金をばら撒いて景気が良いと言っても、経済政策の恩恵を受ける企業業績が良くなるだけで個人に恩恵がない。
このままいくと、今年の秋以降の日本経済が心配です。
私は、日本の復活を信じています。
この危機をオールジャパンで乗り越えましょう。
そのためにみんなで知恵を出しましょう。
「がんばれ日本」
税理士森大志が所長の森大志税理士事務所は、日本の活性化のための創業支援に力を入れています。
ご相談は、こちらをクリックしてください。
2017年06月05日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179957430
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179957430
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック