記事を検索しやすいように目次作成しました。記事目次(←をクリックしてください。) 税理士森大志のマスコミ掲載・執筆・ありがとうございました。

2020年06月30日

緊急事態宣言が解除されて、単純に喜べません!

新型コロナウイルス感染症の影響で、緊急事態宣言が発せられ、その後解除されました。

緊急事態宣言は、外出自粛伴い、主に飲食店、理美容室などの店舗経営に大きな影響を与えました。

売上が激減した店も多く、存続の危機にある店も少なくありません。

緊急事態宣言自体が必要なかったという声もあり、解除後は経済重視の動きが加速されています。

そんな中、新規感染者数は減るどころか増加傾向にあります。

経済重視で行くと決めたから、新規感染者数の増加はやむを得ないという声もあります。

しかし、私は心配しています。

海外の例を見ると、ロックダウン後、店を再開したものの感染者が増え、再び店を閉めた店も多いのです。

日本では、国や地方の補償の問題もあり、再び、緊急事態宣言を出しづらい雰囲気があります。

そんな状態で、第2波、第3波が来たらどうなるのか。

緊急事態宣言が出なくても、外出する人は減るでしょう。

店を開けていても、お客様が来ない状況になりまあう。

結果、緊急事態となにも変わらないばかりか、国や地方が信用されず、危機的状況になるのではないかと心配しているのです。

今やるべきは、新型コロナウイルス感染症の影響で経営が悪化した医療機関に財政支援をし、医療が崩壊しないようにすることです。

そして、中小企業にさらなる支援をお願いいたします。

新しい日本のために、オールジャパンで考えましょう!


posted by 森 大志 at 11:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新しい日本のために

2020年06月29日

日本経済の行末・新型コロナウイルス感染症の影響だけではない!

今、日本経済は正念場です!

今は、新型コロナウイルス感染症の影響で大騒ぎですが、昨年10月に消費税率を8%から10%に上げたころから雲行きが怪しい。

個人消費が低迷している中、消費税を上げてしまった。

その結果、2019年10〜12月期の実質GDPは年率7.3%のマイナスでした。

前回の消費増税(5%〜8%)で、景気低迷を経験していたのに、旺盛なインバウンド需要と東京五輪開催を控え、一時的に景気が落ち込んでも回復するというシナリオがありました。

ところが、その出鼻をくじく新型コロナウイルス感染症の世界的流行です。

日本では非常事態宣言は発せられ、外出自粛が行われました。

その結果、サービス業を中心に大きく売上が落ち危機的状況になっています。

トヨタ自動車をして、リーマンショック以上の悪影響が出ていると言っています。

GDPを560兆円とすると10%減で約56兆円になります。

これに対して、国民一人当たり特別定額給付金10万円を配りますが、約1兆3千億円です。

また、返済不要の持続化給付金は、令和2年度の補正予算で2兆3176億円です。

返済不要の給付金は、GDPのマイナス額に比べて多くありません。

今は、企業の急激な売上減少に対して日本政策金融公庫、信用保証協会などの金融支援によって、企業の資金繰りは落ち着きつつありますが、それでも企業倒産や廃業の件数はこれから増えます。

やはり、資金繰りだけでなく国が需要創造をしないと、大不況が訪れます。

思い切って、学校、道路、橋、堤防などのインフラ整備に赤字国債の発行で取り組むしかないです。

国家ビジョンを持って政治家が腹をくくれるかどうかが試されます。

また、私たちも有能な政治家を見極める目を持ちたいです。

posted by 森 大志 at 15:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新しい日本のために

2020年06月28日

「税理士森大志のひとりごと」の再スタートです!

このブログ「税理士森大志のひとりごと」がスタートしたのが、2007年8月30日です。

http://blog-01.morikeieizeimu-c.net/article/5263594.html

ちょうど、リーマンショックの1年前でした。

日本では、トヨタ自動車のレクサスが売れていて景気が良いと言われていました。

しかし、私の心の中で、何かがおかしいという気持ちが強くなった時でした。

このままでは、日本経済が大変なことになる。

中小企業がバタバタと倒産するのではないか。

そんな気持ちを形にして発表したのが、「税理士森大志のひとりごと」でした。

そのブログが、運よく

ジャパンブログアワード2008でビジネス部門グランプリ受賞!☆しました。

そのおかげで、執筆の機会に恵まれました。

そんなブログでしたが、最近は記事の更新もできなくなっています。

昨年の10月に消費税率が8%から10%に上がり、中小企業にとって厳しい経済環境になりました。

そして、今年に入ってからの新型コロナウイルス感染症の脅威です。

リーマンショックを上回る経済危機と言われています。

このブログを始めた時を上回る経済危機が起きています。

そこで、あらためて「税理士森大志のひとりごと」をスタートいたします!

今後ともよろしくお願いいたします。

posted by 森 大志 at 16:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新しい日本のために