消費税の増税まで2カ月を切りました。
今日の朝日新聞の記事では、「大容量パックに商機」と、消費者にまとめ買いを促す動きが小売りや酒類メーカーに広がっているそうだ。
中には、業務用の食品などを買う動きもあると言う。
私は、消費税の駆け込み需要の反動減を心配している。
地上デジタル放送開始時の薄型テレビの駆け込み需要の凄さを見た者として、反動減が怖いです。
ただ、消費税の増税対策としての5.5兆円の補正予算も成立しましたので、夏以降の景気対策が進みそうです。
消費増税の影響緩和を期待します。
しかし、大企業の業績が良くても中小零細企業の業績は今一です。
現実問題としては、過去の借入の返済分だけ資金繰りが苦しいです。
日本政策金融公庫を始めとする政府系金融機関の資金繰り支援を期待しています。
中小企業の資金繰り対策をお願いいたします。
日本の再生のためにみんなで考えましょう。
私は、日本の復活を信じています。
この危機をオールジャパンで乗り越えましょう。
そのためにみんなで知恵を出しましょう。
「がんばれ日本」
日本の元気は、中小企業、地方の活性化から!