記事を検索しやすいように目次作成しました。記事目次(←をクリックしてください。) 税理士森大志のマスコミ掲載・執筆・ありがとうございました。

2012年10月31日

景気悪化の足音が聞こえる・これから経済対策をするのですか!

日銀が2カ月連続で金融緩和をする。

ここにきて、有効求人倍率等々の経済指標が悪化
している。

さすがに日銀も動いていると感じるが、それでも
復興需要が云々という声がある。

復興需要があるので様子を見ようと言っている間
に、経済はますます悪化した。

悪くなってから動くのでは、誰でもできるし手遅
れではないか。

日銀の金融緩和も良いが、経済が悪化していると
いうことで、消費者の財布の紐が固くなる方が影
響が大きい。

個人消費が落ち込む方が怖いのだ。

今の状況は、その消費者の財布の紐が固くなって
いる。

このままでは、年末はどうなるのだろうか。

経済は感情で動く。

昨日は、ある方と会食したが店にお客がいない。

こんな状況では、中小企業の倒産が増えそうな
気配。

中小企業の悲鳴が聞こえます。

日本の再生のためにみんなで考えましょう。

私は、日本の復活を信じています。

この危機をオールジャパンで乗り越えましょう。

そのためにみんなで知恵を出しましょう。

「がんばれ日本」

日本の元気は、中小企業、地方の活性化から!

(お願い)
励みになりますので、
人気ブログランキング」(←ここです。)をクリックしていただけると幸いです。人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

豊島区池袋・税理士森大志がとことん経営にこだわる
実践経営セミナー・東京企業戦略塾
を開催しています。
クリックすると、そのページに行きます。

このブログは、東京都豊島区池袋から発信しています。
お問い合わせは、森大志税理士事務所
mori@morikeieizeimu-c.netまでお気軽に!
起業戦略は「税理士森大志の起業戦略塾」!!






posted by 森 大志 at 07:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | がんばれ日本

2012年10月28日

平成維新は実現するのか、明治維新の薩長連合に見習え!

禁門の変(蛤御門の変)は幕末に長州藩が幕府、薩摩藩
などに敗れた戦いだ。

この時に長州と薩摩は戦い、長州は薩摩に怨念が残った。

それなのに、明治維新では薩長連合が中心となった。

日本国内が一つにならなければ、外国に支配されるという
危機感があったのだろう。

翻って今はどうなのか。

製造業において、国内工場の閉鎖やリストラが相次いでいる。

今日のニュースでは、経営再建中のルネサスエレクト
ロニクスに、追加人員削減5千人
という内容。

私は、現在の日本経済に危機感を持っている一人です。

新興国経済の発展に、日本企業は追い詰められています。

いくら性能が良くても、価格差ほど性能差がある製品は
限られます。

経営再建中のシャープの決算予想で赤字が膨らんだのは、
在庫の評価減が増えたからです。

このままでは大変なことになる。

特に中小企業が心配なのです。

一人一人の力は大したことはありませんが、出来ることを
やる。

私はそう考え行動します。

広告バナー.gif



皆様の参加をお待ちしています。
posted by 森 大志 at 09:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | がんばれ日本

2012年10月25日

新宿NSビル・中小企業を救え!志業経営セミナーの受付開始しました

広告バナー.gif



☆☆☆新宿NSビル 志業経営セミナーのご案内☆☆☆
受付開始しました。

閉塞感漂う日本経済。

日本は、これからどうなるのでしょうか。

なんとかしたい、でも何をしたらいいのだろうか。

多くの中小企業の方々が不安を抱き、苦しんでいます。

そんな中小企業の方々を救いたい。

私はいつも思っています。

☆税理士森大志の想い⇒中小企業の倒産を少しでも減らしたい!
http://news.mynavi.jp/articles/2008/03/08/jba/index.html


「中小企業を救えるのは志業しかない」。

そんな思いから結成した3form(スリーフォルム)

私たちも、もっともっと勉強しなければ。

いよいよ第1回目のセミナーを開催いたします。

日本生命さん協賛です。

「中小企業を救え!志業経営セミナー」
〜よくわかる美容室経営〜

第1部 税理士森大志
『美容室はなくならない!「美容室経営の基本を学ぶ」』

第2部 司法書士・行政書士福本匡洋
『ヒトが命!「ヒト型ビジネスのリスク対応を考える」』

第3部 デザイナー・学校講師日高隆行
『地域一番店を目指せ!「想いをデザインで伝える」』

※最後に、中小企業をリスクから守るための保険活用について予定しています。


以下、福本匡洋氏のブログ 参照

来る11月20日(火)の13時から、
新宿NSビル7階で、

「中小企業を救え!志業経営セミナー」
〜よくわかる美容室経営〜

を開催します。

『日本経済の現状に危機感を持っている士業の先生』
には是非とも聞いていただきたい内容です。

今回は、私も構成員である 3form 主催のセミナーです。

3formでは、
「中小企業を救えるのは志業しかない!」
と考えています。

ここであえて「士」業ではなく「志」業としているのは、
共通の認識、
つまり同じ志を持っている方々と一緒に勉強し、
成長することを願っているからなのです。

ですから、
志が同じであれば、
士業に限らず様々な方々と一緒に勉強したいと思っています。

私たち 3form の想いに共感していただける方々のご参加を、
心よりお待ちしております!


ここまで、参照。


一人一人の力はたいしたことありません。

同じ思いの方々が同一行動をとることにより、より大きな力に
なります。

これから、私たちと一緒に行動しませんか!

来る11月20日(火)13時、新宿NSビル7階で
お会いしましょう。
posted by 森 大志 at 23:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | がんばれ日本

2012年10月23日

今全力で景気対策をやるべきです、景気悪化の足音が聞こえませんか!

今日の朝日新聞によると、日本銀行が発表した10月の
地域経済報告(さくらリポート)によると、ほぼ全域で
景況が悪化しているそうだ。

震災復興のための公共事業が増えている東北だけが、景
気判断を据え置いた。

はっきり言いますが、今回の結果は想定通りです。

今回のような景気の実態が出てから動くのでしょうか。

国の動きが本当に遅い。

いつも対策が後手後手です。

景気が悪くならないように、先手先手で手を打つ。

本来はそうあるべきです。

それなのに、復興需要があるから、しばらく様子を見よう。

復興需要を過信したような動きです。

確かに復興需要は景気の下支え効果はありますが、
地域間格差もある。

本当に経済のことが分かる人が、経済政策を行ってほしい。

消費者の財布の紐も急速に固くなっています。

このままでは、来年の中小企業の倒産は増えるでしょう。

中小企業の悲鳴が聞こえます。

日本の再生のためにみんなで考えましょう。

私は、日本の復活を信じています。

この危機をオールジャパンで乗り越えましょう。

そのためにみんなで知恵を出しましょう。

「がんばれ日本」

日本の元気は、中小企業、地方の活性化から!

(お願い)
励みになりますので、
人気ブログランキング」(←ここです。)をクリックしていただけると幸いです。人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

豊島区池袋・税理士森大志がとことん経営にこだわる
実践経営セミナー・東京企業戦略塾
を開催しています。
クリックすると、そのページに行きます。

このブログは、東京都豊島区池袋から発信しています。
お問い合わせは、森大志税理士事務所
mori@morikeieizeimu-c.netまでお気軽に!
起業戦略は「税理士森大志の起業戦略塾」!!




posted by 森 大志 at 08:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | がんばれ日本

2012年10月22日

景気対策が遅いのはなぜ!

今日の朝日新聞によると、野田内閣支持率が最低
らしい。

復興予算の流用と言われる使い方が問題になって
いるが、信じられない内容だ。

今度からは使途をテェックすると弁明するが、ま
るで素人のような話。

同様のことが、景気対策でも行われている。

10月に入って景気が急速に冷え込んでいると感じる。

ヨーロッパ経済、中国、インドなどの新興国経済が危う
いのは明らか。

ヨーロッパの会社と取引のある人の話だと、中国に
輸出していた会社が困っている。

今まで高額商品が飛ぶように売れていたのに、全然
売れないらしい。

それくらい中国経済に異変がある。

それなのに、景気対策はやると言うが具体的な政策が
見えない。

ニュースで聞く言葉は、
「景気対策をやるように指示した」。

いつも聞くのは、「〜をするように指示した」と言う
もの。

景気対策をやるように指示するのではなく、景気対策
のために、具体的な指示をしなければ。

それでは、まるで素人と同じ。

これでは、復興予算の使い道と同様の結果になる。

だから、景気対策をやると言っても具体的内容が見
えないのだ。

政策を丸投げしているので、自分ではわからない。

景気が悪いと言う結果を見てから対策を打つのなら、
誰でもできる。

会社の経営を考えれば分かるだろう。

景気が悪くならないように先手先手で手を打たなけ
れば、結局多くの予算を使うことになる。

中小企業の悲鳴が聞こえます。

日本の再生のためにみんなで考えましょう。

私は、日本の復活を信じています。

この危機をオールジャパンで乗り越えましょう。

そのためにみんなで知恵を出しましょう。

「がんばれ日本」

日本の元気は、中小企業、地方の活性化から!

(お願い)
励みになりますので、
人気ブログランキング」(←ここです。)をクリックしていただけると幸いです。人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

豊島区池袋・税理士森大志がとことん経営にこだわる
実践経営セミナー・東京企業戦略塾
を開催しています。
クリックすると、そのページに行きます。

このブログは、東京都豊島区池袋から発信しています。
お問い合わせは、森大志税理士事務所
mori@morikeieizeimu-c.netまでお気軽に!
起業戦略は「税理士森大志の起業戦略塾」!!


posted by 森 大志 at 08:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | がんばれ日本

2012年10月19日

新宿NSビル・中小企業を救え!志業経営セミナーのご案内3

広告バナー.gif



☆☆☆新宿NSビル セミナーのご案内☆☆☆

閉塞感漂う日本経済。

日本は、これからどうなるのでしょうか。

なんとかしたい、でも何をしたらいいのだろうか。

多くの中小企業の方々が不安を抱き、苦しんでいます。

そんな中小企業の方々を救いたい。

私はいつも思っています。

☆税理士森大志の想い⇒中小企業の倒産を少しでも減らしたい!


「中小企業を救えるのは志業しかない」。

そんな思いから結成した3form(スリーフォルム)

私たちも、もっともっと勉強しなければ。

いよいよ第1回目のセミナーを開催いたします。


以下、福本匡洋氏のブログ 参照

来る11月20日(火)の13時から、
新宿NSビル7階で、

「中小企業を救え!志業経営セミナー」
〜よくわかる美容室経営〜

を開催します。

『日本経済の現状に危機感を持っている士業の先生』
には是非とも聞いていただきたい内容です。

今回は、私も構成員である 3form 主催のセミナーです。

3formでは、
「中小企業を救えるのは志業しかない!」
と考えています。

ここであえて「士」業ではなく「志」業としているのは、
共通の認識、
つまり同じ志を持っている方々と一緒に勉強し、
成長することを願っているからなのです。

ですから、
志が同じであれば、
士業に限らず様々な方々と一緒に勉強したいと思っています。

私たち 3form の想いに共感していただける方々のご参加を、
心よりお待ちしております!


ここまで、参照。


一人一人の力はたいしたことありません。

同じ思いの方々が同一行動をとることにより、より大きな力に
なります。

これから、私たちと一緒に行動しませんか!

来る11月20日(火)13時、新宿NSビル7階で
お会いしましょう。
posted by 森 大志 at 07:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | がんばれ日本

2012年10月18日

ルネサス国が救済、なぜ経営が苦しいのか!

今日の朝日新聞によれば、経営再建中のルネサスエ
レクトロニクスの株式を、産業革新機構が中心となり
取得するそうだ。

産業革新機構は、国が9割超を出資する官民ファン
ドであるから実質的には国が救済したのと同じであ
る。

自動車向けマイコンで世界で4割超のシェアを持つ
ルネサスが、外資などの支配下になれば重要な技術
が海外流出すると言う危機感が背景にある。

今回の救済に反対するわけではないが、疑問がある。

記事にもあるように、ルネサスは日立製作所、三菱
電機、NECの半導体事業が前身である。

オールジャパンと言ってもよい体制で、経営が苦し
い。

無くなったら困る会社。

それなのになぜ。

価格競争力がないのか。

親会社3社の工場をそのまま引継いだ結果、過剰設
備と人員を抱えたままだから苦しいと言われる。

工場を閉鎖した場合、地方経済に大きな影響を与え
るから。

でも、これからより一層のリストラを行い生き残り
を図る。

製造業は超円高で地産地消が進み、国内工場の閉鎖
が相次いでいる。

地方経済の立て直しをどうするのか。

工場がなくなれば、そこで働く従業員が失業するだ
けでなく、サービス業などの地元企業も苦しくなる。

中小企業の悲鳴が聞こえます。

日本の再生のためにみんなで考えましょう。

私は、日本の復活を信じています。

この危機をオールジャパンで乗り越えましょう。

そのためにみんなで知恵を出しましょう。

「がんばれ日本」

日本の元気は、中小企業、地方の活性化から!

(お願い)
励みになりますので、
人気ブログランキング」(←ここです。)をクリックしていただけると幸いです。人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

豊島区池袋・税理士森大志がとことん経営にこだわる
実践経営セミナー・東京企業戦略塾
を開催しています。
クリックすると、そのページに行きます。

このブログは、東京都豊島区池袋から発信しています。
お問い合わせは、森大志税理士事務所
mori@morikeieizeimu-c.netまでお気軽に!
起業戦略は「税理士森大志の起業戦略塾」!!



posted by 森 大志 at 06:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | がんばれ日本

2012年10月17日

新宿NSビル・中小企業を救え!志業経営セミナーのご案内2

広告バナー.gif



☆☆☆新宿NSビル セミナーのご案内☆☆☆

閉塞感漂う日本経済。

日本は、これからどうなるのでしょうか。

なんとかしたい、でも何をしたらいいのだろうか。

多くの中小企業の方々が不安を抱き、苦しんでいます。

そんな中小企業の方々を救いたい。

私はいつも思っています。

☆税理士森大志の想い⇒中小企業の倒産を少しでも減らしたい!

「中小企業を救えるのは志業しかない」。

そんな思いから結成した3form(スリーフォルム)。

私たちも、もっともっと勉強しなければ。

いよいよ第1回目のセミナーを開催いたします。


以下、福本匡洋氏のブログ 参照

来る11月20日(火)の13時から、
新宿NSビル7階で、

「中小企業を救え!志業経営セミナー」
〜よくわかる美容室経営〜(仮題)

を開催します。

詳細については後日ご案内しますが、
『日本経済の現状に危機感を持っている士業の先生』
には是非とも聞いていただきたい内容です。

今回は、私も構成員である 3form 主催のセミナーです。

3formでは、
「中小企業を救えるのは志業しかない!」
と考えています。

ここであえて「士」業ではなく「志」業としているのは、
共通の認識、
つまり同じ志を持っている方々と一緒に勉強し、
成長することを願っているからなのです。

ですから、
志が同じであれば、
士業に限らず様々な方々と一緒に勉強したいと思っています。

私たち 3form の想いに共感していただける方々のご参加を、
心よりお待ちしております!


ここまで、参照。


一人一人の力はたいしたことありません。

同じ思いの方々が同一行動をとることにより、より大きな力に
なります。

これから、私たちと一緒に行動しませんか!

来る11月20日(火)13時、新宿NSビル7階で
お会いしましょう。
posted by 森 大志 at 19:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | がんばれ日本

追加の経済対策はまだか、消費者心理の冷え込みが怖い!

ここにきて、消費者心理の冷え込みが顕著になって
きた。

今日の日本経済新聞によると、新規分譲マンション
の販売価格が弱含んでいる。

その背景は、消費者の購買力低下だという。

景気の低迷で収入が伸び悩み、長期ローンを組んで
買うマンション購入に二の足を踏んでいるのかもし
れない。

原料高でも食品、飼料メーカーは値上げが通らない。

逆に、西友は9月に今年2度目の大幅値下げを実施
している。

その対象品目は700に上る。

消費者心理の冷え込みが急速に進んでいるのではな
いか。

ユニクロがヒートテックを値下げし、他社も同様の
商品を値下げしている。

大企業は、再び低価格競争に入っているようだ。

その時、中小企業はどうなるのか。

政府の景気対策が後手後手で遅いと感じる。

来年では、あまりに遅い。

日本の再生のためにみんなで考えましょう。

私は、日本の復活を信じています。

この危機をオールジャパンで乗り越えましょう。

そのためにみんなで知恵を出しましょう。

「がんばれ日本」

日本の元気は、中小企業、地方の活性化から!

(お願い)
励みになりますので、
人気ブログランキング」(←ここです。)をクリックしていただけると幸いです。人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

豊島区池袋・税理士森大志がとことん経営にこだわる
実践経営セミナー・東京企業戦略塾
を開催しています。
クリックすると、そのページに行きます。

このブログは、東京都豊島区池袋から発信しています。
お問い合わせは、森大志税理士事務所
mori@morikeieizeimu-c.netまでお気軽に!
起業戦略は「税理士森大志の起業戦略塾」!!
posted by 森 大志 at 11:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | がんばれ日本

2012年10月14日

アメリカの財政赤字は増え続けている!

今日の朝日新聞によると、アメリカの財務省が12日
に発表した2012会計年度(11年10月〜12年
9月)のアメリカの財政赤字が、約1兆893億j
(約85兆円)になった。

4年連続の1兆ドル超えだ。

リーマンショック後に、危機克服のために出来ること
は何でもやるという強い決意のもと、大幅な金融緩和
を行った。

それでも、景気は一進一退と言ってもいいくらい厳しい。

来年からアメリカは緊縮財政にすると言うが、その影響
はどうなのか。

財政危機のヨーロッパでも、歳出削減に対する抵抗は
大きい。

世界的に二極化が進み、歳出削減は弱者の生活をより
厳しくするからだ。

日本でも状況は同じだ。

中國経済がおかしいには明らか。

だから、国民の不満を緩和するのに苦慮しているから
日本に強く出ていると。

しかし、その影響は無視できない。

日本の再生のためにみんなで考えましょう。

私は、日本の復活を信じています。

この危機をオールジャパンで乗り越えましょう。

そのためにみんなで知恵を出しましょう。

「がんばれ日本」

日本の元気は、中小企業、地方の活性化から!

(お願い)
励みになりますので、
人気ブログランキング」(←ここです。)をクリックしていただけると幸いです。人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

豊島区池袋・税理士森大志がとことん経営にこだわる
実践経営セミナー・東京企業戦略塾
を開催しています。
クリックすると、そのページに行きます。

このブログは、東京都豊島区池袋から発信しています。
お問い合わせは、森大志税理士事務所
mori@morikeieizeimu-c.netまでお気軽に!
起業戦略は「税理士森大志の起業戦略塾」!!



posted by 森 大志 at 10:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | がんばれ日本

2012年10月12日

10月の月例経済報告は予想通りの動き

今日の朝日新聞夕刊によると、政府が発表した月例
経済報告は、国内景気の基調判断を前月の「回復の
動きに足踏みがみられる」から、「弱めの動きとな
っている」と引き下げた。

海外経済の減速で、国内生産にブレーキがかかって
いる。

最近製造業の方と話をしたが、売上が減少して困っ
ていた。

その方の話だと、中国に輸出している企業など周り
の会社はみんな大変な状況らしい。

ヨーロッパの財政危機、中国経済の低迷などマイナ
スの要素がある中、中国との領土問題が発生し、自
動車産業などは中国国内の生産減少の影響も無視で
きない。

それなのに、補正予算を編成する動きも見えない政
治。

とことん経済が悪くならないと国は動かないのか。

私は、9月22日に次のような記事を書きました。

http://blog-01.morikeieizeimu-c.net/article/58415545.html

何をもたもたしているのでしょうか。

中小企業が苦しんでいます。

このままで良いのでしょうか。

日本の再生のためにみんなで考えましょう。

私は、日本の復活を信じています。

この危機をオールジャパンで乗り越えましょう。

そのためにみんなで知恵を出しましょう。

「がんばれ日本」

日本の元気は、中小企業、地方の活性化から!

(お願い)
励みになりますので、
人気ブログランキング」(←ここです。)をクリックしていただけると幸いです。人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。
また、税理士森大志が書いていますリンク集「税理士森大志の税の考え方」及び「税理士森大志の時代の流れを読む」も併せて読んでいただけると幸いです。
クリックすると、そのページに行きます。

このブログは、東京都豊島区池袋から発信しています。
お問い合わせは、森大志税理士事務所
mori@morikeieizeimu-c.netまでお気軽に!
起業戦略は「税理士森大志の起業戦略塾」!!


posted by 森 大志 at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | がんばれ日本

2012年10月05日

税理士森大志がブログを始めた原点は中小企業の倒産を少しでも減らしたかったからです

☆税理士森大志のブログ開始の原点 『中小企業の倒産を少しでも減らしたい!』


http://news.mynavi.jp/articles/2008/03/08/jba/index.html

しかし、多くの中小企業にとって厳しい状況は変わりません。

私は東京に住んでいますが、東京駅の改築など大きな
街づくりが進んでいます。

東京の街づくりをどうするのでしょうか。

このままでは、二極化がますます進むでしょう。

駅の巨大化による駅中の開発は、駅の中で用事が
済むようになります。

利用者にとっては、とても便利です。

でも、今まであった駅前商店街はますます寂れる
ようになります。

日本中どこに行っても同じような景色。

巨大な投資は、いつかオーバーストアの問題が出
て来ます。

すでに大手家電量販店は、投資競争をするように
再編、強大化が進んでいます。

勝負が決まるまで投資し続ける。

中小企業が生き辛い環境です。

すでに街の電器屋さんは、家電を売ると言うより
サービスを売っています。

どのようにしたら、中小企業が生き残れるのか。

強者はますます強くなり、弱者は生きて行けない時代。

私たちが「志業経営セミナー」を開催するのは
そのためです。

このままで日本は大丈夫?

私たちは日本の現状に強い危機感を持っています。

今こそ行動に移す時です。

皆さまの参加をお待ちしています。


posted by 森 大志 at 07:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | がんばれ日本

2012年10月04日

新宿NSビル・中小企業を救え!志業経営セミナーのご案内

☆☆☆新宿NSビル セミナーのご案内☆☆☆

閉塞感漂う日本経済。

日本は、これからどうなるのでしょうか。

なんとかしたい、でも何をしたらいいのだろうか。

多くの中小企業の方々が不安を抱き、苦しんでいます。

そんな中小企業の方々を救いたい。

私はいつも思っています。

☆税理士森大志の想い⇒中小企業の倒産を少しでも減らしたい!

「中小企業を救えるのは志業しかない」。

そんな思いから結成した3form(スリーフォルム)。

私たちも、もっともっと勉強しなければ。

いよいよ第1回目のセミナーを開催いたします。


以下、福本匡洋氏のブログ 参照

来る11月20日(火)の13時から、
新宿NSビル7階で、

「中小企業を救え!志業経営セミナー」
〜よくわかる美容室経営〜(仮題)

を開催します。

詳細については後日ご案内しますが、
『日本経済の現状に危機感を持っている士業の先生』
には是非とも聞いていただきたい内容です。

今回は、私も構成員である 3form 主催のセミナーです。

3formでは、
「中小企業を救えるのは志業しかない!」
と考えています。

ここであえて「士」業ではなく「志」業としているのは、
共通の認識、
つまり同じ志を持っている方々と一緒に勉強し、
成長することを願っているからなのです。

ですから、
志が同じであれば、
士業に限らず様々な方々と一緒に勉強したいと思っています。

私たち 3form の想いに共感していただける方々のご参加を、
心よりお待ちしております!


ここまで、参照。


一人一人の力はたいしたことありません。

同じ思いの方々が同一行動をとることにより、より大きな力に
なります。

これから、私たちと一緒に行動しませんか!

来る11月20日(火)13時、新宿NSビル7階で
お会いしましょう。
posted by 森 大志 at 07:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | がんばれ日本